入園のご案内
令和7年度(2025年)入園申込方法
1号認定(幼稚園対象児)
プレ保育の優先のお子さんが多い為、願書の配付については本年度、行いません。
各学年、電話にてお問い合わせください。
2号認定・3号認定(保育園対象児)
①「子どものための教育・保育給付支給認定(変更)申請書」と「保育園等利用申込書」等の市町村が指定する必要書類を園へ11/1以降に提出
(当園が第一希望の場合。それ以外は、居住市町村へ提出)
②柏市が利用調整
③居住市町村から支給認定証交付及び利用先内定通知交付
④入園面談・契約(入園決定)
令和7年度(2025年)入園説明会等
個別にて説明させて頂きます。電話にてお問い合わせ下さい。
説明会 | 入園希望の方は、個別で対応いたします。ご連絡ください。 |
---|---|
予約電話番号:04-7131-6871 |
令和7年度 受け入れ 予定人数
クラス | 受入予定人数 |
---|---|
0歳児 | 6名 |
1歳児 | 12名 |
2歳児 | 6名 |
3歳児 | 未定 |
4歳児 | 未定 |
5歳児 | 未定 |
令和7年度 費用について
利用者負担金(月額保育料)について
利用者負担金 (月額保育料) | 0歳~2歳児クラス | 利用子供が居住する市町村が定める利用者負担(保育料) |
---|---|---|
3~5歳 | 月額保育料はかかりません。 |
上乗せ徴収・行事費その他
教育の質の向上の為、施設、人的環境を整える為、保護者様の同意を得て徴収する負担金です。
施設維持費 | 1・2号(月額) | 3,500円 |
---|---|---|
3号(月額) | 1,500円 | |
教育・保育充実費 (1・2号) 3号からの進級時 | 3歳入園時及び 3号からの進級時 | 70,000円 |
4歳入園時 | 50,000円 | |
5歳入園時 | 30,000円 | |
入園準備金 (2歳児進級を除く) | 入園児3歳以上 | 30,000円 |
食育費(1・2号) [外部委託・材料費含む] | (月額) | 500円 |
体育指導代 【外部委託:マイティースポーツクラブ】 | 施設維持費に含む | |
芸術鑑賞 【劇団ひとみ座・コンサート等】 | 施設維持費に含む | |
お昼寝コット代 | 施設維持費に含む | |
プレゼント代 【運動会、誕生日、クリスマス】 | 施設維持費に含む | |
お誕生日、進級卒園パーティー給食代 | 施設維持費に含む | |
園外保育代 ※遠足代は別途頂きます。 | 施設維持費に含む | |
節分、ひな祭り、夕涼み会、餅つき、ひなあられ等 | 施設維持費に含む | |
畑整備、お料理の日、野菜の収穫、球根 | 施設維持費に含む | |
賠償責任保険代 | 施設維持費に含む |
実費徴収
お芋ほり代 ※手賀沼ファーム | 年額400円~ | |
---|---|---|
絵本代 【こどものとも月刊絵本】 | 月額440円 | |
遠足代 ※年中、年長のみ | 年額1,500円~ | |
卒園アルバム代 ※年長時 | 年額7,000円~ | |
給食費(1号) | (月額) | 5,000円 主食費 500円 副食費 4,500円 |
給食費(2号) | (月額) | 6,500円 主食費 500円 副食費 6,000円 |
個人用道具 ※文房具等 | 入園時 (3歳以上) | 6,360円 |
連絡帳 | 乳児クラス | 160円 |
おむつ代 ※布おむつを園で用意します。 | 0歳児(月額) | 4,000円 |
1・2歳児(月額) | 3,500円 | |
1・2歳児(月額) (※頻度が下がった時) | 2,000円 | |
通園バス利用料 | (月額) | 3,000円 |
※お迎え又お見送りのみの利用は半額 |
・1号認定の方は、夏休み、冬休みの預かり保育の給食代は
別途、徴収いたします。
・遠足代は、場所により価格が変動いたします。
・金額は、社会情勢により変動する場合があります。
制服代費用
制 服(冬服) | 入園時(3歳以上) | 3,800円 |
---|---|---|
制 服(夏服) | 入園時(3歳以上) | 2,800円 |
冬帽子 | 入園時(3歳以上) | 2,700円 |
夏帽子 | 入園時(3歳以上) | 2,700円 |
体操服 長袖 | 入園時(3歳以上) | 2,400円 |
体操服 半袖 | 入園時(3歳以上) | 2,000円 |
体操服 ブルー半ズボン | 入園時(3歳以上) | 1,600円 |
防災頭巾 | 入園時(3歳以上) | 2,100円 |
通園バック | 入園時(3歳以上) | 4,500円 |
上履き | 入園時 | 1,400円 |
預かり保育及び延長保育料について
詳しくはこちらをご覧ください。
保育時間について
保育時間
平常保育: 8:30~14:00
開園時間
平 日 7時30分~19時30分
土曜日 7時30分~18時30分
日曜日は休園です。
教育 ・ 保育時間
教育標準時間 10時00分~14時00分
(通園バスは、2台で運行します)
(預かり保育 7時30分~10時、14時~19時30分)
保育短時間 8時30分~16時30分
(延長保育 7時30分~8時30分、16時30分~19時30分)
保育標準時間 7時30分~18時30分
(延長保育 18時30分~19時30分)
給食について
こどもたちに、本物の「味」を伝えながら、「食」を楽しむ環境を与えていくことが、こどもの心と身体が「健康」に育つ基本であると考え、自園給食を提供いたします。
献立・給食について
管理栄養士による園児の年齢ごとに必要な栄養量を計算し、それを満たす献立を作成します。
子どもたちの健やかな成長と味覚の形成のため、食材選びにこだわるとともに、素材の味を活かした家庭的な調理・味付けを心がけています。
ひと月の献立は、毎日かわる日替わり献立です。子どもたちにいろいろな食材に触れることで興味・感心を持たせるための献立構成です
実践している内容として、生産者と産地が明確で新鮮な食材を取り扱います。食材は極力国内産のものを仕入れ、野菜は生野菜を使用します。
味噌汁などの出し汁は、昆布(北海道産)と椎茸(宮崎県産)の植物性だしを使用しています。醤油と味噌は、無添加で無化学のものを使用しています。
離乳食について
「授乳・離乳の支援ガイド(平成19年度改定)」に基づき進めます。
離乳食(ゴックン期・モグモグ期・カミカミ期)、完了食の献立を作成、月齢に合わせた形状や味付けでの調理、決められた食事時間と楽しく食べられる環境に十分配慮した提供を行います。
おやつ
こどもたちにとっておやつはとっておきの楽しみ、もちろん全て手作りです。
食物アレルギーについて
厚生労働省による「食物アレルギーの対応マニュアル」に沿った基準のもと、保護者には医師の診断書を入園・新年度前に提出いただき、内容を確認後に保護者と担任および栄養士との3者面談を行います。
アレルゲンとなる食材の完全除去食が基本となりますが、場合によっては代替食で対応いたします。除去食対応が必要な園児が複数人いる場合は、調理の安全性を確保するために、複数のアレルゲンとなる食材を除去した献立で提供する場合があります。
放射能汚染について
使用する食材は日立アロカメディカル社製の食品放射能測定システムを使用して、厚生労働省が定める「食品の放射能線測定マニュアル」に基づいた計測を実施しています。基準値が超えた場合は、その食材の使用を取りやめ、安全が確認できたら使用します。